読み込み中…
コンテンツへスキップ
Prospex Technology blog. Just another Prospex Sites site
  • Home
  • このサイトについて
  • VBA
  • HTML/CSS
  • Visual Studio
  • Windows 10
  • Prospex

投稿者:Shun Koshikawa

CSS Gridで要素を揃える方法

Posted on 2018年10月1日Updated on 2020年5月15日by Shun Koshikawaカテゴリー:HTML/CSS

今回はCSS Gridの備忘録を投稿します。 前回の「Flexboxで要素を揃える方法」と比較しながら見ると面白いかもしれません。

タグHTML/CSS

Flexboxで要素を揃える方法

Posted on 2018年3月21日Updated on 2020年5月15日by Shun Koshikawaカテゴリー:HTML/CSS

CSSで要素を揃える技法の1つにFlexboxとGridがあります。 今回はその内のFlexboxについてを、備忘録として残しておきます。

タグHTML/CSS Flexboxで要素を揃える方法 への1件のコメント

CSSのみでローダーを作成

Posted on 2017年7月23日by Shun Koshikawaカテゴリー:HTML/CSS

今回は画像を使わずに、CSSだけでローダーを作成する方法を紹介します。 ローダーと言ってもデザインは沢山あるため、以下の3つをサンプルとして取り上げます。

タグHTML/CSS

簡単に見栄えが良くなるCSSフレームワーク

Posted on 2017年7月1日by Shun Koshikawaカテゴリー:HTML/CSS

今回は、簡単に見た目を良くするスタイルシートのテンプレートを紹介します。 CSS単体というわけではなく、CSSフレームワークの紹介になります。

タグHTML/CSS

Excel VBA(マクロ)でPowerPointのテーブルに値を設定

Posted on 2017年6月24日by Shun Koshikawaカテゴリー:VBA

前回に引続き、ExcelマクロでPowerPointを操作する方法についての記事を投稿します。 今回は、PowerPoint上に作成したテーブルに Excelの値を設定する方法を記載します。

タグPowerPointVBAマクロ

Excel VBA(マクロ)でPowerPointを結合

Posted on 2017年6月13日by Shun Koshikawaカテゴリー:VBA

Webサイト検索などを行った時に VBAマクロだけでなく、プログラムでPowerPointを操作する記事が少ないな~と、以前から感じていました。 そのため少しずつですが、 今まで私が学んだことを覚書という意味合いも込めて …
続きを読む Excel VBA(マクロ)でPowerPointを結合

タグPowerPointVBAマクロ

Visual Studio 2013 のインストール

Posted on 2017年5月27日by Shun Koshikawaカテゴリー:Visual Studio

Visual Studio 2013 のインストールを行った時にエラーが発生したので、覚書として作業内容を残しておきます。 まず初めに、ダウンロードした 「Visual Studio Professional 2013( …
続きを読む Visual Studio 2013 のインストール

SASSを利用したボタンデザイン

Posted on 2017年5月19日by Shun Koshikawaカテゴリー:HTML/CSS

Photoshopなどを使用できない環境でボタンを作成する場合 私はよく下記のWebサイトを利用させてもらっています。 http://css-button-generator.com/ こういったシンプルかつお洒落なボタ …
続きを読む SASSを利用したボタンデザイン

タグHTML/CSSSASS

はじめのごあいさつ

Posted on 2017年5月13日by Shun Koshikawaカテゴリー:ご連絡

どうも、はじめまして。 こちらでは、IT技術関連の記事を投稿してゆきます。 主にHTMLやCSS、javascriptなどのページベースについてや VBA、VB.Net、Swiftなどでの開発技術関連を投稿する予定です。 …
続きを読む はじめのごあいさつ

タグ#ごあいさつ
© Prospex Technology blog.. All rights reserved.
トップへ戻る